だから僕は練習する 天才たちに近づくための挑戦
この一冊から得られる和田投手の考え方は野球の上達スピードを速め、これからの人生を有意義なものにしてくれると感じます。
一秒でも早く出会ってほしいと感じるのは、和田投手の考え方を学んでいるのと学んでいないのとでは上達のスピードや練習の濃さに大きく差が出ると思うからです。
これを知らずに漠然と練習しているのは非常にもったいないです!
この本は題名にある『練習』が1つのキーワードではありますが、練習法が多く書かれているというよりも、和田投手がどのような考え方で日々野球に取り組んでいるかということを学べる一冊です。
この本を読んでいると、「どんな練習をするか」も大事ですが、それ以前に「どのような考え方を持って練習に取り組むか」がより大切だということに気づかされます。
練習法よりも大事なことが書かれていると言ってもいいかもしれません。
学生野球はあっという間ですから、現役世代にはぜひ早いタイミングで読んでほしいです。
また、野球に一生懸命取り組んでいる現役世代だけではなく、社会人として日々懸命に働く世代にも読んでほしいと思います。
和田投手の考え方は私たちの日々の仕事との向き合い方にも通じるものがあると感じました。
中でも「他人より優れていないと自分で認められることが自分の長所」という一文にはインパクトがありました。それを認められるからこそ、冷静に自己や他者を分析でき、自分には何が必要かを認識し、正しいアプローチができる。正しくがんばれるのだと気づかされます。
どの世代が読んでも、これからの人生をより有意義なものにするヒントの詰まった一冊だと思います。